Sound Art Listening Guide 1/ロウアーケースサウンド

サウンドアート インスタレーションの展示で流れてたり、その場で発生していたりする音楽とも言えない音、皆さんもどこかの美術館やギャラリーで耳にした事があるでしょう。 音、及び音を発生させる様々な装置でもって、音と人、人の内面性、また環境と人などの問題を問うアート作品を総称して差し当たりそう呼んでいます。 美術の領域で1960年代にアメリカで流行したミニマリズム(最小主義)という表現形態は、音楽にも伝播し、音楽の構築の仕方、余計な装飾を剥ぎ取り極限まで音数を切り詰めていくという実験態度は、音数が少なくなって見えやすくなった部分、即ち、音のズレが産み出す音響的効果や心理的影響また一つの音という概念やそれに付随するドローンという構造の再発見…